忍者ブログ
発病しないための試み。
61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてと、そろそろ書き始めるとしますか。
えらく長く休んでしまった。

最近考え始めている事がある。

少し前進できるのかもしれない。
志向性への新しい理解。

以前から私は、生命には自然治癒力やらホメオスタシスやらが深層のシステムとして働いているといことを考えていて、またその一方で創発や暗黙知やら、ゲシュタルト転換やパラダイムシフトについても考えて来たわけだが、この二つは実は相反するような内容であることに、気づいてはいた。それは恒常性と可変性と言った内容で、生命においてそれはどちらが本態なのか、あるいはその時々の必要に応じて変わるのかとか、さらには生物物理学者等の言う開放定常系の自己組織化システムといったことなのか、今ひとつ両者の関係がつかめないでいた。
しかし、今、自分なりの解釈とでも言えるようなものを見つけ出しつつある。
それは、やはり志向性ということにあるのだと思う。
栗本氏流な分りやすい言い方をすれば、「生きる意欲」としての志向性とでも言うべきものだと思う。志向性をその意味でとらえると、先の恒常性と可変性は容易に一体となるように思える。つまり、生命維持のために復元が必要となれば恒常性・ホメオスタシスになり、生命維持のために改変・進化が必要となればゲシュタルト転換・パラダイムシフトになる、と考える事が可能ではないか。
次にこの事は、「境界」についての絡みでも意味を持ちそうだ。栗本氏は「境界」との接触、あるいはその境界の向こう側たる外部との接触によって、自覚的精神なり個体性の発生がある事を示唆しているが、生きる意欲としての志向性もまたここ(「境界」)における危険性に
誘発されるような形で増幅すると考えられるように思う。
また、志向性には能動的なものと受動的なものがあるように思う。それは…(つづく)
PR
この記事にコメントする
お名前 タイトル
URL メールアドレス
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/20 NONAME]
[11/20 想ちゃん]
[05/01 想ちゃん]
[04/29 想ちゃん]
[04/05 想ちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
meme germ carrier
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
≪BACK HOME NEXT≫
忍者ブログ [PR]